● 母乳神話
院長です。今週の「小児科の先生とおはなししよう」のテーマは、「母乳神話について考えよう」にしました。
最近、雑誌や新聞、インターネット上でも目にする「母乳神話」という表現。以前から気になっていました。赤ちゃんを母乳で育てることが良しとされ、それがお母さん方へのプレッシャーとなり悩みの原因となってしまっているようです。最近のデータでも、妊娠中のお母さんの9割以上の方が母乳で育てたいと考…
院長です。今週の「小児科の先生とおはなししよう」のテーマは、「母乳神話について考えよう」にしました。
最近、雑誌や新聞、インターネット上でも目にする「母乳神話」という表現。以前から気になっていました。赤ちゃんを母乳で育てることが良しとされ、それがお母さん方へのプレッシャーとなり悩みの原因となってしまっているようです。最近のデータでも、妊娠中のお母さんの9割以上の方が母乳で育てたいと考…
院長です。今日は今月の「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。テーマは「乳幼児期の食物アレルギー」。さすがに関心を持たれている方が多いようで、14名のお母さんが(ほとんどはお子さんも一緒に)来てくださいました。これまでの最高記録! 食物アレルギーの定義や分類から始まって、診断・治療と食物除去の実際などについて、質問にお答えしつつお話ししました。
最近は離乳食開始前に診断される…
院長です。17日(土)は、外来を少し早めに終わらせてもらって、京都市で行われた産前産後支援員養成講座でお話しさせていただきました。
http://kyoto-midwife.jp/mwsouko/sannzennsanngo2016terusa.pdf
この講座には、保健師や助産師といった医療関係の方も参加されていますが、多くは一般の方が応募され参加されています。確か今年で3年目に…
院長です。昨日は「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。今月のテーマは「母乳とくすり」でした。赤ちゃんを母乳で育てているお母さんのくすりの服用については、実は医師間で考え方の相違があります。同じくすりが授乳可能と言われたり、不可能と言われたり…。また、授乳の一時的な中止を指示され、ミルクを与えたところ、赤ちゃんの顔にブツブツができ受診、そんなことが実際に起きています。これでは困ってしまいます…
院長です。先週後半は夏休みをいただいておりました。おかげさまで、ゆっくり体を休めることができました。また、まとまった時間ができたことで、滞っていたこともやり終えることができました。ありがとうございました。数名の方からお電話いただきしたが、すぐには対応できず、また、電話に出ることができずじまいの方もおられ、申し訳なく思っております。明日からは通常通りに診療いたしますので、どうかよろしくお願いいたし…
院長です。今日は今月の「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。今月は「夏に流行る感染症」というテーマでお話しました。主な感染症としてお話したのは、「手足口病」「ヘルパンギーナ」「伝染性紅斑(リンゴ病)」「咽頭結膜熱(プール熱)」「流行性角結膜炎」「食中毒全般」「伝染性膿痂疹(とびひ)」「伝染性軟属腫(みずいぼ)」についてでした。最近この地域で一番流行していたのはおたふくかぜですが、夏休みに入…
院長です。もう1週間が経ってしまいましたが、16日からの3日間、富山市で開催された日本周産期新生児医学会に参加してきました。今回はワークショップでの発表があったのですが、それが初日に終わったので、2日目以降はじっくりさまざまなお話を聞くことができました。その中で特に印象的だったのは、最終日のランチョンセミナーでした。今回のランチョンセミナーの主題は「母児の出会い、愛着形成を産科· 新生児科で考え…
院長です。2日(土)の午後、京都市内での「京都母乳育児の会」設立にあたっての最初の世話人会に、助産師の谷口とともに出席してきました。赤ちゃんにやさしい病院(Baby Friendly Hospital)に認定されている舞鶴共済病院小児科の増田先生、大谷師長さんを中心に9名が集まりました。会の名称を「母乳の会」ではなく、「母乳育児の会」としたのは、会則の冒頭の「本会は、完全母乳に主眼をおくのではな…
院長です。一昨日の午後、精華町ファミリーサポートセンター援助会員養成講座の講義でした。お孫さんのいる方から現在子育て中の方まで、幅広い年代の方々が対象でした。10分の休憩を挟んで、13時から16時までの3時間の講義でした。主な内容は、前半が「子どもの事故」 「皮膚の疾患」「股関節脱臼」「食物アレルギーとアトピー性皮膚炎」「子どもの風邪」、後半が「育児環境の変遷」「虐待と愛着障害」「愛着形成」「母…
院長です。昨日は今月の「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。テーマは「定説を疑ってみよう」。普段接しているさまざまな情報の中で、それぞれの方が抱いている疑問に僕が答える形で進めさせていただきました。皆さんから出された疑問の主なものをまとめると、以下のようなものでした。 予防接種に関すること:B型肝炎ワクチンは、6か月以上の乳幼児でも接種できるのか? 水疱瘡や麻疹、おたふくかぜなどは、自然…