カテゴリー: ブログ

 先日の「小児科の先生とおはなししよう」:熱中症対策

 院長です。今日は熱中症対策について述べたと思います。
 先日、日本救急医学会から、熱中症対策として、以下のような提言が出されました。 【4 つの提言】
① 暑さ指数を意識した生活を心がけ、運動や作業中止の適切な判断を!
② 水分をこまめに取ること。おかしいなと思ったらすぐ涼しい場所に誘導を!
③ 適切な重症度判断と応急処置を。見守りつつ改善がなければす…

 子どもの生活習慣病:生活習慣的要因

 院長です。前回からの続きで、今回は生活習慣的要因について述べたいと思います。
 1)運動習慣
  自家用車の普及、テレビやテレビゲームなどの普及により、「動かない生活化」が進んでいる。
 2)食事内容
  総カロリー摂取に対する脂質の増加。
 3)食事習慣
  夜型生活に伴う、夜食や間食摂取の増加。朝食の欠食。
 4)睡眠

 先日の「小児科の先生とおはなししよう」

 院長です。先週の金曜日に、今月の「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。テーマは「子どもの生活習慣病」でした。
 生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群のこと。その多くが肥満症やメタボリックシンドロームに伴うものである。」と定義されています。(メタボリックシンドローム:内臓肥満に高血圧、インスリン抵抗性上昇、脂質異常症…

 胡蝶蘭

院長です。ご無沙汰しております。当院の1周年記念にいただいた胡蝶蘭の花、3株あったうちの2株が、毎年花を咲かせてくれています。今年も見事に咲いてくれました。しばらく待合の奥の方に飾らせいただこうと思います。 [gallery link="file" columns="2"]

 インフルエンザの流行と、その予防

 院長です。早いもので、今日で1月も終わりです。今月は例年以上に、インフルエンザで受診される方が多くなりました。まだしばらくは、この流行は続きそうな感じがしています。
 今年の流行の特徴は、A型とB型がほぼ同数だということ。例年はどちらか一方の型の流行が中心になることが多いのですが、今年は最初からほぼ同じペースで、両方の型が流行しています。インフルワクチンの供給数が足りず、接種できなかっ…

 仕事納め

 院長です。今日は当院の仕事納めでした。午前中で診療を終え、午後からはクリニックと助産院の大掃除。スタッフ皆の協力で、予定通り夕方には終えることができました。
 この一年も、大過なく過ごすことができました。10月で5周年を迎え、仕事の内容も安定してきたように思います。一方で、現状に甘えて、向上心が減退していたのではないかと、個人的には反省しています。丁寧に検証すれば、改善すべきところはま…

 子どもの眠り

 院長です。先週の金曜日に「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。今月のテーマは「子どもの眠り」でした。内容は、以下のようなものでした。  ヒトの体内時計の一日は、24時間より少し長く、25時間といわれています。朝に光を浴びることで、地球の周期である24時間に合わせているのです。体温は明け方に最低となり、午後から夕方に最高となります。酸素の毒性から細胞を守るメラトニンは、朝目覚めた後14~…

 先日の「小児科の先生とおはなししよう」

 院長です。大幅に遅れてしまいましたが、先週の金曜日が、今月の「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。テーマは「RSウイルス、インフルエンザウイルス」でした。  RSウイルスによる呼吸器感染症には、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児が少なくとも1度は感染するといわれています。潜伏期間は4~5日。咳やくしゃみ又は会話をした際に飛び散るしぶきを浴びて吸い込む飛沫感染や、ウイルスが…

 スキンケアを

 院長です。立冬を過ぎ、朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきましたね。来週からは、さらに寒くなるようです。同時に、空気が乾燥してきています。最近になり、肌荒れや湿疹で受診されるお子さんが増えてきています。
 これからの時期は他の季節にも増して、日々のスキンケアが重要になってきます。肌荒れ・湿疹の予防のためにも、1日2回のスキンケア、「きれいに、そしてしっとりと」を欠かさないようにしていた…

 5周年

 院長です。おかげさまで今日、くわはらこどもクリニックと悠育助産院は、開院5周年を迎えることができました。これまで我々を支えてくださったすべての人に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 5年前の今日、高い理想を掲げて、他のどこにもないユニークな体制で、私たちは新たなスタートを切りました。思った通りに実現できたこともありますが、思い通りに行かないままのこともあり、まだ…