● 教科書のデジタル化
院長です。
昨日の報道によると、教科書をデジタル化していくことが本格的に検討されているようです。スマートホンやタブレット端末がこれだけ普及してきていることを考えれば、必然的な流れなのかなあ、と思います。一方で、「本当にいいのかなあ」と思う部分もあります。たとえば、以下のようなことがあります。
光トポグラフィによる検討では、同じ文章を読む場合でも、紙に書かれた活字で読んだ方が…
院長です。
昨日の報道によると、教科書をデジタル化していくことが本格的に検討されているようです。スマートホンやタブレット端末がこれだけ普及してきていることを考えれば、必然的な流れなのかなあ、と思います。一方で、「本当にいいのかなあ」と思う部分もあります。たとえば、以下のようなことがあります。
光トポグラフィによる検討では、同じ文章を読む場合でも、紙に書かれた活字で読んだ方が…
院長です。報告が遅くなりましたが、13日の午後は「おはなししよう」会の日でした。今回…
院長です。今日の午後に行った「小児科の先生とおはなししよう」。テーマは「子どもの睡眠・排泄」でした。内容は以下のようなものでした。
睡眠については、①睡眠覚醒のリズムの生後発達、②1日の睡眠覚醒のサイクルについて、③良い眠りに必要なこと、④寝ないと太る:将来の生活習慣病との関連、⑤早起きの重要性、⑥夜泣きについて、といった流れでお話ししました。睡眠時間には個人差があり、その良…
院長です。毎日の天気予報で、スギ花粉の飛散状況を知らせてくれる時期になりましたね。このあたりの飛散はまだ少ないようですが、敏感な方はすでに花粉症の症状が出ておられるのではないでしょうか。最近は子どもの花粉症が増えており、年々低年齢での発症が増えている印象です。主な症状は、くしゃみ・水性の鼻汁・鼻づまり、ですが、子どもの場合は、鼻づまりが主症状であったり、強い眼の痒みを伴うことも多いようです。昨年ま…
院長です。今日の午後は「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。5名のお母さまが参…
院長です。この三が日、いかがお過ごしでしたでしょうか。おかげさまで私はこの休み中、のんびり過ごすことができました。今日は日曜日。そして明日からは、通常通りの診療を開始します。スタッフ一同協力し、より良い診療を目指して頑張りたいと思っています。悠育助産院ともども、今年もどうかよろしくお願いいたします。 (2015.1.4.)
院長の桑原です。
今日は大晦日。今年も終わろうとしています。歳を重ねるたび、時間の過ぎるのが早く感じられるようになり、今年もあっという間に過ぎてしまった感があります。
クリニックとしての大きな変化はありませんでしたが、9月から新しい企画として、「小児科の先生とおはなししよう」という会を始めました。日常の診療を離れてゆっくりとお話しできる時間を持ちたいという思いから、月に1回…
院長です。少々ご報告が遅くなりましたが、12日(金)に「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。今回は6名のお母さんが参加くださいました。最初に私から「子どもの風邪」というテーマでお話しさせていただき、その後に様々な質問にお答えする形で、予定の1時間半があっという間に過ぎました。私がお話しした内容について、このブログで3回に分けてお伝えしたいと思います。今回は、「風邪」の一般的なことについて…
院長です。クリニックの周りでは、先週末からインフルエンザの流行期に入ったようです。ここ数年では、最も早い流行期入りです。小学生を中心に発熱で受診されるお子さんが増え、多くの方がインフルエンザA型と診断されています。気候的にも、本格的な冬がやってきた感があります。
そこで再確認していただきたいのが、加湿の重要性です。感染予防の意味でも部屋の加湿、特に冷え込む夜間から早朝の室温の維持と加湿が…
院長です。
今日の午後、3