カテゴリー: アレルギー、スキンケア

 先日の「小児科の先生とおはなししよう」:あせも・日焼け対策

 院長です。報告が遅くなりましたが、7月20日に今月の「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。その日お話した内容のうち、今日は「あせも」「日焼け対策」について書きたいと思います。 
 あせも(汗疹)は、「一気に多量の発汗があり、かつ汗が蒸発しにくい環境で、細い汗腺での汗の通過が相対的に滞り、あるいは閉塞し、汗管内に汗が貯留し周囲組織に漏れ出るために生じる」と定義されます。つまり、…

 スキンケアを

 院長です。立冬を過ぎ、朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきましたね。来週からは、さらに寒くなるようです。同時に、空気が乾燥してきています。最近になり、肌荒れや湿疹で受診されるお子さんが増えてきています。
 これからの時期は他の季節にも増して、日々のスキンケアが重要になってきます。肌荒れ・湿疹の予防のためにも、1日2回のスキンケア、「きれいに、そしてしっとりと」を欠かさないようにしていた…

 今日のおはなし会

 今日の午後、今月の「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。今月のテーマは「スキンケアの実際」でした。
 最初に、新生児期からの保湿剤でのスキンケアが、アトピー性皮膚炎の発症リスクを低下させる、という研究結果について詳しく説明させていただきました。そして、乳児期のアトピー性皮膚炎が、食物アレルギーなどのアレルギー疾患の発症誘因になる可能性についてもお話ししました。これまでは食物ア…

 今月のおはなし会を開催しました

 院長です。一昨日の午後、今月の「小児科の先生とおはなししよう」を開催しました。テーマは「子どもの食物アレルギー」でした。 
 食物アレルギーと診断されるお子さんが増えてきています。小児医療の中でもこの分野は、ここ数年で診断・治療が大きく変化しました。雑誌やインターネット上においても食物アレルギーに関する様々な情報が飛び交っていますが、このようは変化を反映していないものも多く存在しており…

 花粉症の季節

 院長です。インフルエンザの流行が終息に向かうのと入れかわりに、今月に入ってスギ花粉症の症状で受診されるお子さんが増えています。毎年通院されている方だけでなく、今年初めて症状が出て診断されたというお子さんもおられます。風邪症状との区別が重要ですが、子どもの症状は大人に比べて、鼻詰まりや目のかゆみが強くみられる傾向にあります。早ければ2歳くらいから症状がみられます。この週末は、スギ花粉の飛散が非常に…

 卵を食べた方が卵アレルギーになりにくい?

 院長です。一昨日より卵アレルギーに関して、以下のような報道がありました。    生後6カ月で卵摂取、アレルギー発症予防 浜医大の医師ら実証 「食物アレルギーで最も多い卵アレルギーは、離乳早期から少量の卵を摂取することで8割が予防できる。」というものです。ポイントは、
 ・生後4か月までにアトピー性皮膚炎を発症した乳児を対象としている。
 ・研究開始時においては、卵アレルギーは…

 今日はおはなし会でした

 院長です。今日は今月の「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。テーマは「乳幼児期の食物アレルギー」。さすがに関心を持たれている方が多いようで、14名のお母さんが(ほとんどはお子さんも一緒に)来てくださいました。これまでの最高記録! 食物アレルギーの定義や分類から始まって、診断・治療と食物除去の実際などについて、質問にお答えしつつお話ししました。  
 最近は離乳食開始前に診断される…

 先日のおはなし会

 院長です。アップが遅くなりました。先週の金曜日、2月26日におはなし会を開催しました。今回は「皮膚のトラブル」について。僕からは、生後早期からのスキンケアがアトピー性皮膚炎の予防につながるという研究結果について、スキンケアの基本、ステロイド軟膏について、身体の洗い方・保湿剤の違いと塗り方、などについてお話しました。その後は、お母さん方からの質問に答える形で、皮膚のトラブルに関するさまざまな疑問に…

 今日のおはなし会

院長です。今日は「小児科の先生とおはなししよう」の日でした。今回は8組の方が参加してくれました。
 僕からは、「スキンケア ~とくに保湿剤・ステロイド剤に関して~」というテーマでお話しさせていただきました。スキンケアの基本的なことをお話しした後に、まず保湿剤の種類と、それぞれの特徴や使い分けの目安などをお話ししました。次に、アトピー性皮膚炎についてお話ししました。特に乳児期のアトピー性皮…

 アトピー性皮膚炎と食物アレルギー

院長です。先日の新聞報道等でご存じの方も多いかと思いますが、国立成育医療研究センターのチームが、アトピー性皮膚炎の発症予防に関する研究についての発表を行いました。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000110-mai-sctch
発表内容のポイントをまとめると、以下のようになります。
・新生児期からの保湿剤…