Info

お知らせ

「赤ちゃんのあたまのかたち外来」をはじめます!

「赤ちゃんのあたまのかたち外来」をはじめます。

赤ちゃんのあたまのかたち外来について (詳しくはこちらをタップください)

ベビーバンドについて

赤ちゃんの頭はやわらかく、頭の形がゆがむことがあります。その原因のほとんどは、向き癖などによる位置的頭蓋変形と呼ばれるものです。

これらのゆがみは生後2か月までに発生するケースが多く、ゆがみが軽度のものであれば、寝返り・お座りできるようになれば自然に改善されることもありますが、ゆがみが重度の場合は、期待したほどの改善が得られない場合があります。その改善策のひとつとして最近になり、ヘルメットによる頭の形の矯正治療がきるようになりました。

ヘルメットは、赤ちゃんの頭の形に合わせてオーダーメイドで作製します。日本では保険適応外のため、自由診療になります。保険適応外ですが、医療機器として承認されており、当院で使用するヘルメットは日本製のベビーバンドを扱っています。

頭の平らな部分にヘルメットで空間をつくり、ヘルメットの装着後、成長していない部分の成長を促し、早く成長している部分には成長を待機してもらうことで頭の形を改善していく設計です。ヘルメットで頭に外から圧力をかけてゆがんだ部分を変形させる治療ではありません。

ヘルメットによる治療が始められるのは、首が座ってから、おおよそ生後3か月からになります。

生後1か月健診を終えて、頭の形のゆがみが気になる場合は、一度、通常の診察時間内に受診してください。自宅で行える体位変換やタミータイムなどの理学療法についてご説明します。

生後3か月を過ぎた赤ちゃんで頭の形のゆがみが気になる場合は、「赤ちゃんののあたまのかたち外来」を受診してください。ヘルメット治療が必要と判断されれば、具体的な治療についてご提案させていただきます。

6月の「赤ちゃんのあたまのかたち外来」の予定
6月17日(火) 14時~16時
6月24日(火) 14時~16時

電話でのご予約をお願いします(0774-98-2788)。
ご不明な点については、電話またはメール(yuiku.baby-kids@jasmine.ocn.ne.jp)でお問い合わせください。

PageTop